植田工匠の新着情報です。ホームページの更新情報や家作りに役立つ情報を掲載しております。
2016年05月06日
GWの家族キャンプ 植田工匠です。
あっという間のGW。
4日5日で家族キャンプ(^^♪
天候にも恵まれ、早朝からテント設置!!
・
家族8人と、犬一匹のキャンプの始まり♪
みんながすぐに食べた為に完成写真なし…(´ー`)でも、美味しく完成しました。
・
次はダッチオーブンで作るパエリア!(^^)!
作り方を見つつもザックリ適当。(笑)何とか完成したパエリア…
何とか完成したパエリア。うん、美味しく出来ました!!
・
次には餅ピザ♪
最初に焼いたピザはピーマンやらで彩りが良かったものの、即座に食べてしまう家族たち。
最後の方の食欲が失速したころのピザには余りの具材のみのシンプルなものに…(笑)
・
夜は薪を焚いて、キャンプファイヤー。
年長者は21時頃から睡魔に襲われ早目に寝袋へin。
・
若者だけで、お酒を片手に楽しい時間を過ごしました(*´▽`*)
・
最後に。
犬のクゥちゃん。二日間のキャンプでクゥちゃんも疲れたのか家に帰るなり爆睡。
人間と一緒ですね~♪私も死んだ様に寝ました。
2016年04月19日
植物公園の一日
4月18日(月)
友達親子と広島市植物公園に。
近くにある植物公園なのに人生初!!季節は春だし、色んな花が咲いているはず!!
・
・
期待通りの綺麗な花に子供も喜んでいる様子!(^^)!
・
しかも予想以上に園内が広くて遊具もある。
昼食を持っていくも、子供は遊ぶ事の方が優先順位高かったのか
昼食も食べず同じ遊具で遊び続ける。
・
他の子供と一瞬で仲良くなり、すごいなぁ~と、思う大人の私。
綺麗な花を見てキレーイと喜び。
遊具で他の子と遊び、楽しーぃ、と笑い。
嫌な事があれば泣く。
・
子供って素直だなぁ~。
私によく懐いてくれる、この子は本当に可愛くて素直な反応も癒される♡
・
私の好きな色の一つ。サーモンピンク
素直な気持ちで見てみれば、心が和んできませんか?
2016年01月18日
休日の山登り。植田工匠です♪
おはようございます(*^^)v
今年のお正月は暖かく迎えたかと思えば、ここ数日急に寒くなりました!!
・
・
まだ暖かかった成人式の日、私は登山を決行。
体力には自信はない。登山経験も特になし。寒さも苦手。
そんな中、強引に誘われ、半強制的に早朝より山登り。
登山口に向かう車内は暖房がついた快適空間。登山口に近づくなり憂鬱で仕方ない私の横には登山を楽しみにしている人。
温度差は半端じゃない。
・
・
登山口に到着したが、半強制的に車外に出され、登山開始。
勾配の急な上り坂…と言うより、場所よっては道ではない。そんな道を約4キロも歩くと言うのだ。
段々と重たい足は上がらなくなり、度々休憩…
・
下界には雪不足を嘆くスキー場がある中、山頂付近は雪だらけ。積雪15センチはあっただろう。
寒さで凍えそうな中暖かい車内を思い出しても時すでに遅し。
ここまで来たら頂上に行くしかない!!
太ももの筋肉がプルプルしながら最後の力を振り絞り山頂へ(。-`ω-)
・
・
山頂は低木しかなく、見晴らしも良い。しんどい思いをしてここまで登って来た甲斐あってか、かなりの達成感。
・
山頂で昼食を食べ。寒さに震えながら暖かい珈琲を一杯飲み…
・
・
帰りは急勾配の下り坂、車に着く頃には足はガクガク。筋肉の疲労感は半端ではなく
家に帰って20時には限界を迎え就寝。
・
翌日には予想通りの筋肉痛に苦しめられ、運動不足を痛感。
充実した休日を過ごしました…(*’▽’)
・
・
また少し暖かくなった頃、どこかの山に登っているでしょう。(笑)
・
今回は吉和の登山口から瀬戸の滝コースにて十方山に登りました。
2015年11月09日
感謝・感謝の出来事(∩´∀`)∩
少しづつ寒くなり、冬が近づいて来ましたね。
・
・
独身の時には、ご飯も適当に済ませ、簡単な料理しかしなかった私。
結婚し、そういう訳にもいかなくなり毎日作るご飯。
毎日作るとなれば、日々欲しい調理器具が増え、焦げ付かないフライパンが魅力的に♡!!!
・
・
よくテレビショッピングで見かける焦げ付かないフライパン!!セラフィット!!
欲しいと思いつつも、値段もそれなり…
本当に焦げつかないのか…?との思いもあり、未だ購入せずしていた所、、、
一人暮らしのお客様から思いもよらぬ言葉が!!
・
セラフィットって知ってる?何点かセットで買ったんだけど、一人暮らしの私は大きいフライパン要らないから貰ってくれない?
と、神からのお言葉か…ありがた過ぎるお言葉が!!!(>_<)
・
・
本当にありがたい!!嬉しくて大喜び(*´ω`*)
その姿を見たお客様はビックリされてましたが、、、(笑)
・
・
そんな訳で、我が家に焦げ付かないフライパンが舞い込み
ただ今ストレスフリーな料理作りを楽しんでおります(^_-)-☆
・
・
感謝・感謝…。ありがたい事です。